2006年09月07日
しがっしゃる
読み しがっしゃる
標準語 される なされる
「殿の しがっしゃる事に間違いはあるまい。」
「殿の なされる事に間違いはあるまい。」
武家言葉の博多弁。悪貨は良貨を駆逐する。上品な武家言葉は滅び去り、ハスッパな町屋衆の博多弁だけがのこった。
標準語 される なされる
「殿の しがっしゃる事に間違いはあるまい。」
「殿の なされる事に間違いはあるまい。」
武家言葉の博多弁。悪貨は良貨を駆逐する。上品な武家言葉は滅び去り、ハスッパな町屋衆の博多弁だけがのこった。
2006年06月07日
しゃあしい【うるさい、うっとおしい】
【読み】 しゃあしい
【標準語】 うるさい、うっとおしい
『あ~ぁ、もう。しゃあしかねぇ。』
訳:あーもう、うるさいなぁ。
※意味合いとして近い言葉に、“せからしい”という言葉もあります。
【標準語】 うるさい、うっとおしい
『あ~ぁ、もう。しゃあしかねぇ。』
訳:あーもう、うるさいなぁ。
※意味合いとして近い言葉に、“せからしい”という言葉もあります。